戦前を代表する鍼灸のビックネームに澤田健先生がおり 斯界に大きな足跡を残しています。
お灸を多く用いて施術されていたようです。
要穴とされる常用穴は13穴 左右合わせて22穴
病によって穴を増やすので全体で40~50穴前後穴にお灸を据えていたと思われます。
お灸は同じ穴に連続して 三壮 五壮 七壮と据えますので
三壮で120~150 五壮で200~250前後のお灸を一度の施術に据えたようです。
短時間でこれだけのお灸を据えるには、施術者の技術も必要ですし
当時の主流は有痕灸(熱く痕が付く)でしたので 受け手の負担も大きかったと思われます。(この苦痛から逃れられるのであれば、多少の熱さや痕が付いても我慢しまっせ)
現代人は非常に熱さに敏感です
理由として
皮膚が薄く熱さに弱い
脳が昂ぶっていて痛さ熱さを増幅してしまう
などでしょうか
当院は、お灸の良さを残しつつ現代に則した灸法を試行錯誤して
熱くなく痕が付かない今の灸法にたどり着いています。
コメント