新実践灸法

昭和初期17年に発行された 代田文志著「灸療雑話」には

満洲開拓青少年義勇軍は、内地での訓練期間にお灸を習得し

渡満後も灸療を続けたと記載されたいます。

患者さんからも、祖父や祖母が自宅でお灸をしていたと耳にしますので

お灸が盛んでありました。

当時のお灸はかなり熱く、灸痕が付くようなお灸と思われます。

(打膿灸と言ってわざと火傷を負わす灸法も地域によってあります)

現代では熱く痕が付く様なお灸は受け入れられませんので

当院は、お灸の方法 最も効果的なツボ(穴)の見つけ方を現代のおいても

実践できる様に確立しました。

新灸法は、痛みの対応はもちろんですが、内蔵機能を活性化し基礎体温を上げる事で、

免疫力向上がはかれます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました